2023年11月21日
6期、こやまです。先日、久々の「あわわわ」なことがありました。 仙台に一泊し、チェックアウトまで身支度していた時のこと。日頃はしないワンデーコンタクトをはめようとしたら、ちっとも入らず、あきらめて取ったつもりが片目しかな […]
2023年11月12日
ムーラン(林)です。 先日、ボランティアの帰り、自宅近くで下校する小学生たちに遭遇した。 3年、4年生の男の子たち数人が雨の中、傘とランドセルを揺らしながら、大声でトトロの歌「さんぽ」を歌っている。「あるこ〜あるこぉ〜わ […]
2023年10月6日
ムーラン(林)です。 実家の90歳母の話である。 一人暮らしをする母は、毎朝、父と妹の仏壇に2人が大好きだったコーヒーを供えている。 ちゃんと2人が愛用していたコーヒーカップに、インスタントではなくてドリップしたコーヒー […]
2023年9月9日
榊原(葉っぱ)です。 お待たせしました。今年はやります。南山大学ホームカミングデーでの、ニンカンネット主催のフリーマーケット。コロナ禍で、なかなか開催できず、3年ぶり(? 記憶が曖昧)今年はスタッフが作った手作り品がたく […]
2023年9月8日
ムーラン(林)です。 今年も娘一家と夏の旅行に行ってきた。昨年は沖縄本島だったけど、今年は石垣島に。 折悪しくフィリピン東に強力台風が発生していて、自称晴れ女の私も今回ばかりは雨を覚悟。もしかして帰りの便を直撃し帰れない […]
2023年8月20日
ムーラン(林)です。 突然ですが、私は生粋のO型人間である。どこかに血液型ごとの特徴がいくつか書いてあったのだが、O型特徴の1つに「予定は書くが見ない」とあった。思わず笑った。それ!まさに私そのものだから。 一応、毎年暮 […]
2023年8月14日
榊原(葉っぱ)です。 私は昭和を30年、平成を30年生きてきた。長生きしたら令和も30年生きるのかな。昭和を幼少期、青春期として生きた。今考えると、とても楽しかった。小学校にあがる少し前に、名古屋から近郊の田舎町に越して […]
2023年7月25日
ムーラン(林)です。 夏休み、ですね。以前にも、こんなような事を書いた気がするのだが‥‥ 夏休み、スーパーに買い物行くと、おじいちゃんおばあちゃんと孫、という光景をよく見かける。 ウチの娘宅もそうだが、今は両親共に働く家 […]
2023年7月18日
榊原(葉っぱ)です。 私は音痴であり、方向音痴であり、デジタル音痴である。音痴であってもカラオケには行く。方向音痴であっても自動車を運転する。困っているのはデジタル音痴であることだ。 以前はそれほどでもなかった。子ども会 […]
2023年7月3日
6期、こやまです。 Zoomで「楽しむための英米文学」に参加して2年以上経ちます。きっかけは、エミリー・ブロンテ生誕200年講座の講師をされていたN学院大学のY先生と出会ったことから。講座の後1年近く経って、先生に「嵐が […]