オダ
東京都美術館&国立科学館

オダです ニンカン同期の青木さんに会いに東京へ行きました。 今回の観光目的は6/30~9/17で開催のオランダマウリッツハイス美術館の改修工事で一時休館するのに伴い貸し出されたフェルメールの「真珠の耳飾の少女」を見るため […]

続きを読む
ムーラン
『影法師』

ムーランです。 表記は、たった今読み終わったばかりの本のタイトル。 作者は『永遠の0(ゼロ)』の百田尚樹。 デビュー作『永遠の0』も一気に読んでしまい、とても感動したのだが、この『影法師』も、それに劣らず感動ものだった。 […]

続きを読む
古山
着々と、コンパクトに

6期、古山美保です。 この夏、家中のアルバムを整理しました。 近くのホームセンターに売っている360枚収納のアルバム(398円)を買い込み、手始めは子供達のアルバムから。 一人がフエルアルバムで3冊あったものを、上記のア […]

続きを読む
ムーラン
気になること

ムーランです。 私はいたって大ざっぱな性格で、良くも悪くも細かいことは気にならない人間である。 けれど、変なことが時々気になって引っかかる。 最近の気になることは・・ 「いつの間にか言葉が変わっている」こと。 まず、ラジ […]

続きを読む
古山
スカイプの効用

6期、古山美保です。 6月に結婚した娘(山口県在住)と週1回のペースでスカイプをしているけど、ホント便利! 最初やった時、子供の頃科学館で体験した「テレビ電話」を思い出しました。 しかも通話料ただが嬉しい~毎回1時間くら […]

続きを読む
清水
バムとケロ

清水です。 昨日新聞で「バムとケロ」の絵本原画展を高島屋でやっているのを知り、 いてもたってもいられず、さっそく行ってきた。 今日が初日ってことすら気づいてなかった。 そのくらいテンションはMAX!! 「バムとケロ」は絵 […]

続きを読む
古山
同時に楽しんでます

古山です~毎日暑い! ロンドンオリンピック、日本勢のメダルラッシュに沸いてますね。 女子バドミントン決勝、女子バレー対中国戦、興奮しました。 でも、スポーツ音痴の私は最初から辛抱強く見ることができず、音声を消して読書しな […]

続きを読む
水野
むしょの日

水野です。 私の住む地域では、お盆前に行う変わった行事がある。 それは8月6日に行われる「むしょの日」である。 結婚して初めて聞いたときは、意味が分からず、「刑務所の日?なんか恐ろしい行事だなぁ」と思った。 むしょの日は […]

続きを読む
ムーラン
メダル

ムーランです。 オリンピックも後半戦に突入。 柔道は残念ながら期待通りの結果とは言えなかった。 その代りと言うか、競泳は素晴らしい成績を残して終了した。 競泳最後の男女メドレーリレーは本当に感動ものだった。 ところで、金 […]

続きを読む
ムーラン
母校

ムーランです。 私は南山短大(ニンカン)はもちろん大好きだが、なぜかそれとはちょっと違う想いがあり、 泣けるほどに愛しているのが、母校の県立S和高校である。 昨年は創立70周年であった。公立高校にしては珍しく、50周年・ […]

続きを読む