2015年6月10日
6期、古山です。 7日まで東京国立博物館で開かれていた「鳥獣戯画展」に行き、3時間並んでお目当ての絵巻物を見て来ました。 最初は係の説明に「そんなにかかるかな。」と半信半疑だったけれど、建物の外で30分、中で2時間半、本 […]
2015年6月10日
ムーラン(林)です。 以前、父の嘆きを書いたが、今日は第二弾を。 先日実家に行ったら、また父が嘆いていた。 「運転免許更新に行ったら、自慢の免許証を取り上げられてまった」と。 私「えっ?」 よっぽど更新時の審査で出来が悪 […]
2015年5月30日
25期 あいです。 毎朝おなじみの2歳息子のひと泣き→「ママ〜おちゃ!」→再び寝る。 で今朝は珍しく5時半にスッキリ目が覚め(笑)、 ブログを書いています ちなみに午後からは、南山大学でニンカン・ネット企画の星野先生の講 […]
2015年5月9日
ムーラン(林)です。 結婚して現在は東京に住んでいる娘だが、大学は京都だった。 在学中は私もしょっ中、京都に行き、娘と京都観光をしていた。 就職し、当初は名古屋赴任だったのだか、東京へ転勤となって現在に至っている。 私の […]
2015年5月5日
お久しぶりです。 榊原(葉っぱ)です。 私ぐらいの年になると、物覚えが悪くなり、目も耳も悪くなる。 いわゆる老化というヤツだ。 私は比較的(何と比べてなのかわからないが)目はそんなに不自由なく見える。 今まで眼鏡をかけた […]
2015年5月1日
6期、古山です。 先日、海外で売れず採算の合わないガラケーが2017年度以降生産中止になるというニュースを見て、ショックを受けています。 私はいまだにガラケー、しかも字の大きいラクラクホンで充分間に合っており、世間にはそ […]
2015年4月25日
ムーラン(林)です。 以前にも同じようなことを書いた気がするけど… 知らない間に固有名詞や言葉が変わっていたりするのが、すごく気になる私。 先日、新聞の特集記事で「曲亭馬琴」という文字を見つけた。 えっ?馬琴といえば「滝 […]
2015年4月21日
水野です。 ふ~、やっとつながりました! パソコンを立ち上げて、ここにたどり着くまでに20分強。 いつもの私なら途中であきらめてしまうけれど、今日は絶対によもやまを書こうと朝から決めていたので、なんとかたどり着けました。 […]
2015年4月15日
6期、古山です。 1ヶ月ほど前、人生初のめまいを体験しました。 噂に聞いていたけど、目を閉じても天井がクルクル回っていて、腰が引けて、嘔吐ありで、どうなるかと冷や汗ものでした。 すぐ収まったからいいものの、「キャパオーバ […]
2015年4月8日
ムーラン(林)です。 今日は面白い本を紹介します。 農学博士が書いた、植物エッセイ『身近な雑草の愉快な生き方』(ちくま文庫)である。 私たちの足元、ありえない場所でも逞しく生きている雑草たちの知られざる 暮らしぶりを、面 […]