葉っぱ
ママ

榊原(葉っぱ)です。 孫は母親(私の娘)のことをダダと呼ぶ。ウルトラマンに出てくる怪獣ダダみたいだと娘は言う。 絵本『おとうさんはウルトラマン』(みやにしたつや)を娘にプレゼントしたことがあり、それは娘に似ているようでも […]

続きを読む
ムーラン
勝った

ムーラン(林)です。 何に勝ったのか・・「自分に」である。 今日はお天気も良く、爽やかだったので、少し離れたスーパーまで買い物に行こうと思った。中に入っている「草叢書店」がとても好きなので。 我が家からは3キロほどの距離 […]

続きを読む
葉っぱ

榊原(葉っぱ)です。 朝晩やっと涼しくなった。今年も猛暑だった。それに加えてコロナ禍である。 マスクをしながら過ごす夏。今年は花火もお祭りもなかった。 暑かったという思い出しかない。 「よもやま話」を書く気がおきなかった […]

続きを読む
Bucchi
マイクロ同窓会

週末に人関生仲間で、お出かけしてきました。 発端は本来なら研修などで何日かを過ごす予定だったのがほぼなくなってしまったので、ならば、遊びに行こうという私の思いつきで、気の置けない仲間を誘って、1泊旅行となりました。 あく […]

続きを読む
ムーラン
義兄と義母

ムーラン(林)です。 前回、95歳の義母を残して義兄が亡くなった話を書いたが、その後、驚きの展開が待っていた。 施設に暮らす義母には、スタッフの方と相談の上、義兄が亡くなったことは知らせずにいた。入院している事までは知ら […]

続きを読む
ムーラン
義兄

ムーラン(林)です。 滋賀の彦根に住む、夫の兄が亡くなった。 義兄への哀悼の意を込めて書いておこうと思う。 夫とは10歳違い。 穏やかで優しい人だった。 夫が8歳、義兄は18歳の時に父親が病気で他界し、その跡を継いで仏壇 […]

続きを読む
葉っぱ
小さな鉄道ファン

榊原(葉っぱ)です。 エッセイストの酒井順子さんが3冊の本(植物界の泰斗の自叙伝と昆虫を愛する人の自叙伝と鉄道好きの随筆)を紹介していた。 植物を好きな人は何かきっかけがあったのではなく植物が生まれながらに好きであり、 […]

続きを読む
ムーラン
私もわからない

葉っぱの「??新しい日常??」に、勝手に呼応して。 私もわからない。 コロナ後の「新しい生活」って何? それが、さも正しい生活様式のように言われているが、絶対違う。 「人との触れ合い」を避けることを推奨されるなんて、絶対 […]

続きを読む
古山
Wuthering Heights(嵐が丘)

6期、こやまです。 念願の『嵐が丘』原書を10ヶ月かけて読破し、心地よい虚脱状態です。 きっかけは、2018年に名古屋学院大学シティカレッジ「ブロンテ姉妹の世界に触れよう」(講師:山崎僚子先生)という講座に参加したことで […]

続きを読む
葉っぱ
⁇新しい日常⁇

榊原(葉っぱ)です。 あ~、わからなくなった。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため外出自粛要請が出て、巣ごもり生活数か月。 自粛解除になり、最近は恐る恐る外に出ているが、わからないことはわからないままだ。 働いていたの […]

続きを読む