ムーラン
「やらかし」のあと

ムーラン(林)です。 連投失礼。 人間、誰しも大なり小なりウッカリ失敗はする(と思う)。でもその後の対応に2通りあると私は思っている。それは、失敗を面白おかしく発表する人と、隠す訳ではないが、特に誰にも言わない人。(だか […]

続きを読む
ムーラン
嬉しい偶然

ムーラン(林)です。 年明け1月、あるアパレルメーカーの社販に行ってきた。 私は基本、買い物は1人でしたいので、1人で行くのだが(人のペースに合わせることが苦手)、ここに行くと私は時々友人に会う。と言っても、彼女たちもこ […]

続きを読む
ムーラン
津村先生に届け

ムーラン(林)です。 先日お知らせしまたが、「つんつん」こと津村先生が亡くなられました。 闘病中であることは知っていたし、どんな状況であるかは奥さまから聞いて、ある程度の把握はしていましたが、きっと元気になってくれると信 […]

続きを読む
葉っぱ
おせち料理

榊原(葉っぱ)です。 今年のお正月は2日に息子と娘家族が集まった。 おせち料理の入った三段の重箱を開けると、「すご~い!!」の声。 娘が「これ、どうしたの?」と聞いた。 3年前のお正月は、いつもおせち料理を作っていた母が […]

続きを読む
ムーラン
2022年

ムーラン(林)です。 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 思えば、コロナ禍2021年も2020年に続き、アッと言う間に過ぎてしまいました。 昨年の我が家は、夫が6月末で退職して家に居る、とい […]

続きを読む
ムーラン
いつもそこにあった

ムーラン(林)です。 名古屋銘菓と言えば、私は「ういろ」よりも「納屋橋饅頭」と思っていた。 その納屋橋饅頭が工場老朽化により製造中止を決めたらしい。 私は、新聞よりも少し前にネットでそのニュースを見て「え〜ウソでしょ。ウ […]

続きを読む
葉っぱ
仏壇に手を合わせる

榊原(葉っぱ)です。 毎朝、仏壇の前に座り、蝋燭に火を灯し、蝋燭から線香に火を灯し、鈴を鳴らして合掌をする。 今まで我が家には仏壇がなかったから、朝、手を合わせてお参りをするということをしたことがなかった。 毎朝、ばたば […]

続きを読む
葉っぱ
遺品整理

榊原(葉っぱ)です。 夫が亡くなって2ヶ月半が経った。 長い闘病だったが、夫はまぁ元気だったし、ぎりぎりまで働いてもいた。その間、喧嘩もしたし、笑ってもいた。 でも、夫が残したメモを見ると、本当は辛かったんだなと思う。 […]

続きを読む
ムーラン
即決体質?

ムーラン(林)です。 先日、実家の母が「靴を買いたい」と言うので、夫の運転で実家近くのショッピングセンターへ行った。 母と食料品以外の買い物をする事はあまりなかったので、改めて気づいた事がある。 母も私と一緒で、買い物が […]

続きを読む
古山
長編物の楽しみ

6期、こやまです。 宮城谷昌光さんの「三国志」12巻読み終わりました。怒涛の如くの5ヶ月、ちょっと虚脱状態。 「三国志」はダイジェストでは読んだことがあるけれど、宮城谷さんの作品は魏・呉・蜀の三国が覇権を争う前の後漢末期 […]

続きを読む