2012年2月26日
ムーランです。 表題の通り、最近は「工場見学」が流行っているらしい。 全国の工場見学を紹介した雑誌まであるとか。 「流行にはとりあえず乗っておこう」「行列にはとりあえず並んでみよう」が私。 で、浜松にある「春華堂 うなぎ […]
2012年2月17日
オダです。 先週の日曜日、2歳上のお姉さま方4人で近鉄難波特急に乗って大阪に行ってきました。大阪には1970年の万国博覧会にいったぐらいで、ほとんど行く用事もなく、初めて難波、梅田、大阪駅に行きました。 といいつつ、難波 […]
2012年2月11日
ムーランです。 木曜・金曜とニンカン卒業生4人(5・6・9・10期と期はバラバラ)で 冬の清里、清泉寮に行ってきた。 名古屋から土岐のアウトレットを経由し、清泉寮へ。 私にとっては、何年ぶりかの清泉寮。 新館はどの部屋に […]
2012年2月10日
オダデス。 毎日寒いので近くの図書館によく行きます。 三重県は名古屋に比べて人口が少ないからか、流行の本や、読みたい本を予約すると、あまりまたされないで本を読むことができます。 少し前は今野敬さんの「任侠病院」を読みまし […]
2012年2月7日
清水です。 この間の日曜日に突然思い立ち、 ヤマザキマザック美術館に寄ってみました。 できたことは知っていたものの、やっと足を運べました。 まあそのコレクションの贅沢なこと! 西洋の名だたる画家の作品がこれでもかとありま […]
2012年2月3日
16期杉田です。 友人と2人でかねてより行きたかった多治見へ。 まずは岐阜県立陶磁器博物館で開催中のアラビア・フィンランド陶芸展へ。 機能性・デザイン性に定評のある北欧デザイン。 その発端となった食器メーカーのアラビア社 […]
2012年2月2日
ムーランです。 今日は大雪の一日になりました。 大人になっても、積もった雪を触らずにいられない私 先週、同期の仲間たちと名古屋市博物館で開催中の『ヴェネツィア展』に行ってきました。 世界遺産水の都ヴェネツィアの様々な芸術 […]
2012年2月1日
今月3日で閉館となってしまう名駅にある名古屋の老舗の ミニシアターのひとつであるゴールド・シルバー劇場の 「さよなら興行」に行ってきました。 「さよなら興行」の作品は ・「ニューシネマ・パラダイス」 ・「ローマの休日」 […]
2012年1月29日
はっぱです。 むーらんの芋話。 またやっちまったね~ 私もやっちまった話。 娘がモスでアルバイトしています。 んで、モスのエプロン。 ウエストの調節はボタンでなくて 強力なマジックテープがついています。 娘がそのエプロン […]
2012年1月25日
杉田です ぶり大根をつくろうと思ってぶりを買いに行ったら、 鮭(トラウトサーモン)が安かったので、急遽シャケ大根に 変更 シャケって美容食材らしいです。 ミスユニバースのマネージャーみたいな人が言ってました。 今日は時間 […]