2013年2月2日
古山です。 私は昔から「泣ける○○」「感動をありがとう」という言葉が嫌いで、そういうキャッチコピーのついた番組、映画、本には近づかないようにしています。 「泣ける」「感動」は人から強制されたり、お墨付きをもらうものではな […]
2013年1月28日
ムーラン(林)です。 先週、娘と鎌倉→横浜→東京の旅をしてきた。 東京へ転勤になった娘が名古屋に帰ってきていたので、東京へ戻る際に私が同行した形。 実は私、鎌倉は初めて。なので王道の鶴岡八幡宮と大仏、長谷寺と巡ってきた。 […]
2013年1月27日
清水です。 主人の母は10年以上前からアルツハイマー型の認知症である。 今は老人ホームで暮らしている。 それは2年前、主人の兄が無断欠勤しているという電話から始まった。 結局実家で突然死しているお兄さんが見つかった。 何 […]
2013年1月16日
ムーラン(林)です。 はっぱの、泣けるよもやま「とんび」の直後に書くのには、少々気が引けますが・・ おばさんは、今日も変なことに引っかかるのである。 (前出の古山さん著「おばさん知恵袋」的な内容ではありません。あしからず […]
2013年1月14日
はっぱ(榊原)です。 重松清の「とんび」がTBSの日曜劇場で放映されています。 原作の「とんび」は新聞に連載されていたので、私は毎日楽しみに読んでいました。 泣きながら読んだ日もあるほど心に染みた作品でした。 昨日テレビ […]
2013年1月14日
清水です。 以前映画を観に行った時に 予告で園子温監督の『冷たい熱帯魚』をやっていた。 バイオレンス色満載のその作品は、 怖くて「観たい!」とは思えない内容だった。 その後ことあるごとに監督の名前を耳にし、 何かを観てみ […]
2013年1月11日
6期 古山です。 正月過ぎに風邪を引いて一日中寝ていたら、腰痛になってしまいました。 寝返りを打つのも辛く、立ち上がっても背筋が伸びず、腰をかがめて歩く始末。 腰痛は1年に1、2回あるけど、今回のはひどい。 コルセットも […]
2013年1月10日
清水です。 小学校6年生の時に担任をしていただいた先生と、 今も年賀状のやりとりをしている。 先生はいったいおいくつになられたのだろう。 毎年早々に届く年賀状を見ながら、 お元気なのを確認し安心する。 昨年の年賀状に息子 […]
2013年1月6日
ムーラン(林)です。 おばちゃんは、はじける笑顔と暖かな心でいつもそこに居た。 私の母校(S和高校)の正門を出てすぐの所にある民家。 高校時代、部活が終わると必ず寄って、ジュースを飲み、焼きそばなどを食べていた。 そう、 […]
2013年1月5日
はっぱ(榊原)です。 あけましておめでとうございます。 「よもやま話」、ご無沙汰しておりました。 元来どこかぬけている私ですが、 ヘマしないようにと緊張して仕事をしてきたので 年末の忙しさにも大きな失敗をせず年を越せまし […]