2013年4月8日
ムーラン(林)です。 花見レポート第二弾(林バージョン)です。 昨年は名古屋城に同期の友人たちと夫婦そろって本気の花見に行ったのだが、 今年は近所の友人たちと岐阜の墨俣一夜城の桜を見に行ってきた。 「墨俣一夜城」は、かの […]
2013年4月7日
6期 古山です。 先週から愛知学院大学の「西洋史特殊講義」のゼミの聴講が始まりました。 藤が丘から名鉄バスで10分、授業初日は桜満開の花見日和で、気分も高揚していました。 教室には現役学生20人くらいと、おじさん・おばさ […]
2013年4月7日
またまた16期スギタです。 Twitterが世の中に出てきて、あっという間に拡がりを見せた頃、 「150文字でしか、物事を考えられなくなる」という憂いの声を 「うまいこと言うなぁ。」と感心してました。 でも実際、なんだか […]
2013年4月4日
16期スギタです あちこちから花の便りが届く頃になりました。 花粉症人口が増えつつある最近では、「この時期ツラい・・・」という声も しばしば耳にしますが、それでもふんわりとやさしいピンク色を目にすれば 心も気持ち華やぐの […]
2013年3月28日
ムーラン(林)です。 何年ぶりかに風邪を引いた。まさに「鬼の霍乱」である。 このところ花粉症に悩まされ、そろそろ治まりかけていたのに、風邪にやられた。 私としたことが、なんたること。 本当に私はタイミングが悪い。 現在、 […]
2013年3月26日
ムーラン(林)です。 先日アップした、円山応挙展について、訂正があります。ごめんなさい。 お薦めとして紹介させていただいた国宝『雪松図屏風』ですが、 前期の展示は24日までだったようです。 今週、駆け込みで観に行こうと思 […]
2013年3月26日
25期サトウ(ヒサダ)です。 毎日二人のチビ達の相手をしていると夜には持っている少ない体力をすべて使い果たし、 寝かしつけてた筈が気づけば朝を迎える日々… 見るTVは子ども番組ばかりで(チャンネル権は2歳の娘に)国内のニ […]
2013年3月25日
古山です。 13年間単身赴任だった夫が4/1付けで名古屋勤務になり、近々荷物と共に戻って来ます。 聞いたのは先週金曜日、私の送別会の日で、もうビックリ! 第一声が「え~聞いてないよ!話が違う!」 子供たちは高校・大学・社 […]
2013年3月22日
ムーラン(林)です。 (頻繁の登場で申し訳ないのですが、期間限定情報なので) 愛知県美術館で現在開催中の『円山応挙展』に行ってきた。 応挙の作品は単品で観たことはあるのだが、まとめてこれだけの数を観たのは初めて。 一言、 […]
2013年3月20日
榊原(はっぱ)です。 三年程前、息子の交通事故、娘の病気、そして、主人の病気と次々と大変なことが起きた。 息子の入院した所は金沢だったし、娘の入院と主人の入院した時は重なって、 娘の入院している名市大病院と主人の入院して […]