葉っぱ
新美南吉と私

榊原(はっぱ)です。 先日、安城にある新美南吉の下宿先に行ってきた。 実は南吉の下宿先は私が子育て中にパートで働いていた職場の上司の家であり、 その上司Oさんは崩れかけた南吉の下宿を私費で修繕し一般の人に公開している。 […]

続きを読む
ムーラン
『そして父になる』

ご無沙汰のムーラン(林)です。 今日、急に時間ができたので、映画『そして父になる』を観て来た。 (今これを、映画を観た後に入った喫茶店で書いてます) 衝撃的な出来事にもかかわらず、ドラマティックに盛り上げることは決してな […]

続きを読む
スギタ
いまどきの修学旅行

16期スギタです。 息子の小・中学校と、いまどきの修学旅行は驚愕続き\('jjj')/! まず小学校は班ごとにタクシーをチャーターして、 京都市内を回るという内容。 中継地点が何箇所かあって、そこで先生方は待機していて […]

続きを読む
葉っぱ
手話講座でわかったこと

榊原です。 友達に誘われて手話講座に参加している。 講座は8講座あるが、それだけでは手話ができるようになるのは無理で、 講座の目的はまずはろう者を理解するということだった。 今のところ2講座めまで受講した。 講義と実技が […]

続きを読む
古山
「貴婦人と一角獣」展

6期 古山です。 大阪の国立国際美術館(大阪・中之島)で開催中の「貴婦人と一角獣」展に昨日、日帰りで行って来ました。 この作品はパリのクリュニー中世美術館所蔵の1500年頃のタピスリーで、壁一面の大きな連作6点を中心に、 […]

続きを読む
青木
小さじ

6期の青木です。 先日、血圧を測る機会があったのですが、なんとびっくり上が160もありました そんなはずは…と思い、測り直してもらっても3回連続で160と出て、 4回目に下がったとは言え140。 うそぉー、去年の健康診断 […]

続きを読む
清水
恐竜さんスープ

清水です。 スーパーで鶏ガラが目にとまったので、 何年かぶりに買ってスープを取ってみた。 私の母はよく鶏ガラスープを作ってくれていたので、 子どもたちが小さいころは私もちょくちょく作っていたのだが、 変な思い込みが多々あ […]

続きを読む
古山
ライフワーク

6期、古山です。 先日、私が所属する混声合唱団の発表会がありました。 結成7年、今年で6回目の発表会参加ですが、80代が3人おり、平均年齢60~65才…1年かけて練習した『ハレルヤ』を中心に5曲を歌い切りました。 本当に […]

続きを読む
スギタ
ごはんつくろう。

16期スギタです。 水曜日に東海地方を襲った局地的集中豪雨 短時間とはいえ、一瞬にして都市機能を麻痺させ 日常を一変させてしまいました。 職場で、夜みたいに暗くなったことに不安を覚え、 天気図のサイトを見たら、ヤバいこと […]

続きを読む
清水
交換

清水です。 洗面所の電球が切れた。 引っ越して8年。 初めての電球交換。 昔に比べるとLED電球になる前から、 電球の寿命が長くなった気がする。 さらにLED電球に変えたら、 いったいいつまでもつのだろう。 次に交換する […]

続きを読む