葉っぱ
ニックネーム(葉っぱ編)

榊原です。 以前、ムーランが自分のニックネームのことを書いていたので、 今回は私「葉っぱ」が書きます。 私が「葉っぱ」というニックネームをつけられたのも、 ムーランと同じ小学3年生の時。 国語の授業で「葉」という漢字を習 […]

続きを読む
ムーラン
子育て中のアナタに、今、伝えたい

すっかり子育ては終了した、ムーラン(林)です。 先日、あるきっかけで、子供たちの小さい頃のビデオを観た。 ちょうど息子が生まれた前後。娘は2歳半前後。 可愛かった。有無を言わさず。手放しで。掛け値なしに。 でも、あの頃の […]

続きを読む
古山
林修先生講演会

6期、古山です。 10/11(金)6時から名古屋駅のウィンク愛知で開かれた、林修先生(東進ハイスクール現代文講師)の講演会に行って来ました。800人の席に4700人の応募があったという盛況ぶりに、人気の高さが伺えます。 […]

続きを読む
オダ
最近読んだ本

おだです。つい先日読み終えた本の紹介です。3部作で全て上下巻6冊一気に読むのがお奨めですが、とりあえず買っておいて暇ができたとき、あるいは何か面白い本がないかなあと思ったときに書棚から取り出したい本です。 本の題名は「ミ […]

続きを読む
ムーラン
息子が面白い

ムーラン(林)です。 私には娘と息子がいる。娘は転勤で東京におり、既に入籍し、年末の結婚式を待つばかり。 今日は社会人2年目の息子のことを。 (本人は読まないだろうと) この息子、性格はいたって真面目、O型なのに誰に似た […]

続きを読む
葉っぱ
新美南吉と私

榊原(はっぱ)です。 先日、安城にある新美南吉の下宿先に行ってきた。 実は南吉の下宿先は私が子育て中にパートで働いていた職場の上司の家であり、 その上司Oさんは崩れかけた南吉の下宿を私費で修繕し一般の人に公開している。 […]

続きを読む
ムーラン
『そして父になる』

ご無沙汰のムーラン(林)です。 今日、急に時間ができたので、映画『そして父になる』を観て来た。 (今これを、映画を観た後に入った喫茶店で書いてます) 衝撃的な出来事にもかかわらず、ドラマティックに盛り上げることは決してな […]

続きを読む
スギタ
いまどきの修学旅行

16期スギタです。 息子の小・中学校と、いまどきの修学旅行は驚愕続き\('jjj')/! まず小学校は班ごとにタクシーをチャーターして、 京都市内を回るという内容。 中継地点が何箇所かあって、そこで先生方は待機していて […]

続きを読む
葉っぱ
手話講座でわかったこと

榊原です。 友達に誘われて手話講座に参加している。 講座は8講座あるが、それだけでは手話ができるようになるのは無理で、 講座の目的はまずはろう者を理解するということだった。 今のところ2講座めまで受講した。 講義と実技が […]

続きを読む
古山
「貴婦人と一角獣」展

6期 古山です。 大阪の国立国際美術館(大阪・中之島)で開催中の「貴婦人と一角獣」展に昨日、日帰りで行って来ました。 この作品はパリのクリュニー中世美術館所蔵の1500年頃のタピスリーで、壁一面の大きな連作6点を中心に、 […]

続きを読む