古山
母と娘…永遠の課題

古山です。 5/11(日)「母の日」、皆さんはどう過ごされましたか。 私は最近、母にまつわる本を友達から借りて読みました。 『母の贈りもの アン・モロー・リンドバーグ』 リーブ・リンドバーグ(青土社) 大西洋単独無着陸飛 […]

続きを読む
ムーラン
『世界の果ての通学路』

ムーラン(林)です。 表題の映画を観てきた。フランス製作のドキュメンタリー映画である。 ケニア・アルゼンチン・モロッコ・インド、それぞれの国に住む4組の小学生たちの通学風景を淡々と映し出していた。 ケニアの兄妹は、広大な […]

続きを読む
葉っぱ
國田家の芝桜

榊原です。 ゴールデンウィーク中のある一日、ムーラン夫婦と旦那と四人で 郡上の「國田家の芝桜」を見てきた。 途中、郡上八幡の城下町をぶらり散歩し昼食を食べた。 郡上八幡からせせらぎ街道を通り、少し行くと「國田さんの芝桜」 […]

続きを読む
娘の胎内記憶

すっかりご無沙汰の25期アイです。 先日3歳の娘を寝かしつけた時、面白かった出来事がありました。 興奮しておしゃべりばかりし、なかなか寝ない娘を静止しようとしたら…突然お腹の中にいた話をし始めました。 娘「あのね、○○ち […]

続きを読む
ムーラン
京都へ行ってきました

ムーラン(林)です。 先にココで書いたように、スタッフで「修学旅行」と称し、京都に行ってきました。 総勢9名。(全員参加ではないのが残念だったが。) 誰の心がけが悪いのか、二日とも曇天。でもそこが私達らしく、晴れではない […]

続きを読む
葉っぱ
ミルクフランスが食べられなかったわけ

葉っぱです。 私は今日機嫌が悪い。 ミルクフランスが食べられなかったからだ。 今日、午前中仕事だった。 いつも土曜日が仕事になった時は、 帰り道にある手作りパン屋さんでミルクフランスを買って帰る。 店内に入ると、まだたく […]

続きを読む
ムーラン
なぜ、続けているのか

ムーラン(林)です。 縁あってニンカン・ネットのスタッフとなり、はや10年ほど。 報酬があるわけではないし、正直大変なことも多い。 「通信」を発行していたころは特に大変だった。 今は予算の都合で通信は辞め、主にHP上での […]

続きを読む
ムーラン
無性に食べたくなる、アレ

ムーラン(林)です。 先日、東京にいる娘が友人の結婚式のため帰ってきていた。 翌日、買い物ついでに昼を食べようと、娘に「何が食べたい?」と聞くと 「スガ〇ヤのラーメン」と、すかさず返事。 親としては、たまに帰ってきた時ぐ […]

続きを読む
葉っぱ
人生いろいろ それぞれの道

榊原(葉っぱ)です。 4月になった。 入学,進級・・。新しく社会に出た人もいるだろう。 通勤途中の道はいつもより混むし、職場は新人の人たちでいっぱいでいつもと少し違う雰囲気。 新人くんたち、これからどんな人に出会い、どん […]

続きを読む
古山
今年の「学び」

古山です。 1月に愛知学院大学の聴講生(西洋史)が終わり、ちょっとのんびりしていましたが、5月から名古屋学院大学の「名古屋まちなかカフェ講座」に行くことになりました。 この講座は、大学教員の講義を1回300円のコーヒーチ […]

続きを読む