Bucchi
合同同窓会の日ーその3

2時開会。受付の手助けをしてくださった方たちを会場へ促し、遅れてくる人への対応ができるよう設定し、会場に入るとすでに物故者の祈りが終わり、歓談タイムが始まるところだった。会の間にすべきことがあった私は、入り口近くに陣取り […]

続きを読む
Bucchi
合同同窓会の日ーその2

ホテルの会場では、「ああ、南短が無くなったんだな」と実感するようなことや、「最後なんだな」などと、一瞬、一抹の寂しさを感じつつも、次々やってくる先輩方(なぜか11期は一番下)と、あいさつ代わりに「あれやろ!」「こっちも! […]

続きを読む
Bucchi
合同同窓会の日ーその1

2024年5月4日の「ニンカン創立50周年の集い」という名の合同同窓会が始まる前のこと。とても人関らしい面白い場面に出会ったように思ったので、書いておきましょ。 当日は、朝から個人的な準備に追われ「間に合うかな」と思いつ […]

続きを読む
ムーラン
台湾旅行

ニンカン同期3人、2泊3日で台湾に行って来た。 楽しかった〜 晴れ女の私も「そこまでは望んでない」と言いたいほどの暑い晴天に恵まれたし。 10年ほど前にも同期5人で台湾旅行をした事がある。ココにも書いたと思うが、かなりの […]

続きを読む
葉っぱ
目ン玉事件

榊原(葉っぱ)です。 毎月1回やっている読み聞かせ仲間との定例会(ほとんどおしゃべりでちょっとだけ打合せ)で、目の話になった。メンバーの一人がテニスボールが当たって手術をした話になり、「あの時は大変だったね。」とみんなで […]

続きを読む
ムーラン
パソコン教室

ムーラン(林)です。 表題を見て、すぐ誰の、何のことかわかる人も多いと思う。 そう、何を隠そう、私が教える立場で、ココ「よもやま話」もよく書いている同期の葉っぱが生徒の、名ばかりのパソコン教室である。 月1回くらいのペー […]

続きを読む
ムーラン
帯状疱疹

ムーラン(林)です。 帯状疱疹を発症してしまった。私としたことが。 ある朝、起きたら、頭の左半分がなんか変な感じで、頭痛ではなくて、頭皮が痛い。 他に症状はないし「まぁそのうち治るかな。我慢できない痛みではないし」って思 […]

続きを読む
葉っぱ
夫の読書

榊原(葉っぱ)です。 三年前の今頃、抗がん剤の治療をやめると決めて、仕事も辞めた夫は、家でずっと本を読んでいた。こんなに読書家だったかなと思うほど、何かにとりつかれたように読んでいた。 余命いくばくも無いと知った人が読み […]

続きを読む
ムーラン
頑張れ

ムーラン(林)です。 我が家のベランダからは、小学生たちの登校風景がよく見える。 私が洗濯物を干す時間帯と同じなので、干しながら毎日微笑ましく眺めている。 で、数年前から1人の女の子が泣きながら、お父さんまたはお母さんに […]

続きを読む
葉っぱ
おばあちゃん

榊原(葉っぱ)です。 私には5歳の男の孫と3歳の孫娘がいる。 先日、年中組の孫が熱を出したと幼稚園から連絡があり、娘が迎えに行けないので、私が幼稚園まで迎えに行くことになった。一緒にひよこ組の孫娘も連れて帰ることにした。 […]

続きを読む