ムーラン
樋口有介

ムーラン(林)です。 表記は私の好きな作家である。 誰もが知っている有名作家とは言えないが、知る人ぞ知る・・・作品も多く、ファンも結構多い。 私は何きっかけで樋口氏の作品を読むようになったのかは覚えていないが、大ファンで […]

続きを読む
古山
名古屋市博物館界隈

古山です。 名古屋市博物館で開催中の「驚きの博物館コレクション展」(明治大学博物館・南山大学人類学博物館・名古屋市博物館 合同企画)を見に、久々に桜山に行って来ました。 3つの博物館の収蔵品が一堂に会した感じで、縄文土器 […]

続きを読む
ムーラン
健康診断

ムーラン(林)です。 皆さんは、ちゃんと定期的に人間ドッグ等の健診を受けていますか? ・・かくいう私、実はいっさい受けていない。50ン歳。 私は風邪すらあまりひかず、健康だけは人並み以上と自負している。(両親に感謝です) […]

続きを読む
諸岡
娘の帰省

6期のチーコ(諸岡)と申します。 ブログ投稿、初参加です! どうぞよろしく、お願いしま〜す。 この連休中、東京から娘が帰省していました。 高校時代の友人の結婚式に出席するというので、 「ダダダ・・・」と勢いよく帰ってきて […]

続きを読む
スギタ
弁活!!

16期 スギタです。 1月より晴れて転職(といってもパートタイムですが)いたしました。 身近な方々は既にご存知なのですが、とにかく以前の職場が性に合わず、 いつも心苦しく通っておりましたので(少々大袈裟)今度は 打って変 […]

続きを読む
古山
≪泣ける・感動≫に対する考察

古山です。 私は昔から「泣ける○○」「感動をありがとう」という言葉が嫌いで、そういうキャッチコピーのついた番組、映画、本には近づかないようにしています。 「泣ける」「感動」は人から強制されたり、お墨付きをもらうものではな […]

続きを読む
ムーラン
鎌倉・横浜・東京

ムーラン(林)です。 先週、娘と鎌倉→横浜→東京の旅をしてきた。 東京へ転勤になった娘が名古屋に帰ってきていたので、東京へ戻る際に私が同行した形。 実は私、鎌倉は初めて。なので王道の鶴岡八幡宮と大仏、長谷寺と巡ってきた。 […]

続きを読む
清水
あきらめないで

清水です。 主人の母は10年以上前からアルツハイマー型の認知症である。 今は老人ホームで暮らしている。 それは2年前、主人の兄が無断欠勤しているという電話から始まった。 結局実家で突然死しているお兄さんが見つかった。 何 […]

続きを読む
ムーラン
アイドル

ムーラン(林)です。 はっぱの、泣けるよもやま「とんび」の直後に書くのには、少々気が引けますが・・ おばさんは、今日も変なことに引っかかるのである。 (前出の古山さん著「おばさん知恵袋」的な内容ではありません。あしからず […]

続きを読む
葉っぱ
「とんび」

はっぱ(榊原)です。 重松清の「とんび」がTBSの日曜劇場で放映されています。 原作の「とんび」は新聞に連載されていたので、私は毎日楽しみに読んでいました。 泣きながら読んだ日もあるほど心に染みた作品でした。 昨日テレビ […]

続きを読む