「よもやま話」を書くこと

誕生日がきて、ひとつ年をとった榊原(葉っぱ)です。
ニンカンネットスタッフとして「よもやま話」を書いているが、
私は誰あてに書いているのだろう。
書きっぱなしで無責任で何の役にもたたず、どうでもよさそうなことを書いている。
(すいませんあせあせ (飛び散る汗)
書きたいことを書きたいように書いている。(自分でルールは決めているけど。悪口は書かない。
愚痴は書かない。時事は書かない。守られていないこともあるかも・・。)
でも、その分素直に自然に文章を書くことができる。
私は人と話す時、普通の会話では言いたいことは言わないでおくことが多い。
誰かに「どう思う?」と聞かれれば一生懸命答えると思うが、
積極的に自分の考えを言うことはあまりない。
大丈夫じゃない時も大丈夫と答える。素直じゃないね。
だけど、文にしてみると意外と素直に書ける。
少し本音も書ける。
悲しいと書ける。嬉しいと書ける。好きだと書ける。嫌だと書ける。辛いと書ける。助けてと書ける。
私は祭りを楽しめぬ人間だ。
明るさ楽しさについていけない時がある。
みんなが一斉に走るって時にひとり走らないでいる。
だから、祭りを楽しめない人、遺された人に向かって書いている。
そんな人の代表として書いている。
そんな人がここにいるよって書いている。
もともと書くことが好きだった。
小学6年の時「自分の卒業文集を作ろう」と課題が出て400字詰原稿用紙100枚近く書いた。
(クラスには私よりもっと書いた人がいたのは驚きだったけど)
中学生の時、友達4人と交換日記をしていたが私だけ何ページも書いていた。
試験勉強中も日記を書くことを優先して散々な結果にふらふら
(なぜか試験期間中に部屋の模様替えとか別のことしたくなるんだよね。)
高校の時は小説を書いていた。
最近そのノートがでてきた。笑えちゃうほど恥づかしい陳腐な文章で、才能がないのはよくわかった。
この頃は「よもやま話」を書くのが楽しい。
なぜかなと思ってみた。
きっと読んでくれる人がいるからだと思う。
これからもどうでもよさそうな話を読んでくださいね。