10人中2人は私のことが嫌い
榊原(葉っぱ)です。
私には苦手な人がひとりいる。
私に嫌われている彼女は、親切で仕事熱心。何も悪くない。
ただ私が嫌いなだけだ。
たぶん彼女も私のこと嫌いだろうと思う。
10人いたら、そのうちの2人は私のことが嫌いだと何かで聞いたことがある。
私はそれを聞いて「なるほど。」と思った。
私は何も悪くはないのである。
私の背の高さも笑い方も話し方も、それは私らしさであるのに、そのことが嫌いな人が2人いる。
でも、その私らしさが好きな人が2人いて、あとの6人は何も思っていない?
ならば、私を好きな2人と仲良くなり、私を嫌いな2人とはそっと離れる、気にしない。あとの6人とは何かのきっかけで仲良くなれるかもしれない。
10人のうち2人っていうのがいいな。5人のうち1人っていうよりちょっとゆるやかだ。
10人いればいろいろいるもんなぁ-って思う。
100人いて20人に嫌われてるのは、ちょっと辛い。
2人くらい嫌われていてもいいんだよ。
それに嫌いって思ってくれる人がいなくては面白くない。
人がどう思うかと気にしすぎたりせず、自分がしたいことを楽しんでいきたい。
そして、私に関心がないあとの6人も何かのきっかけで意気投合して何かを一緒に楽しめるといいなと思っている。
あくまでも、お守りとしてこの言葉に頼っているだけで本当に10人いて2人が私のことを
嫌いと思っているわけではない。
ただ、何かする時にそう思うと気が楽だということだ。それに、もし嫌な事に出会った時
「2人、2人」って思えば、ちょっとは乗り越えらるのではないかな。
やってみてね。

