石垣島4泊5日の旅
ムーラン(林)です。
今年も娘一家と石垣島に行ってきた。
今年も上手く台風をすり抜けたようである。
初日と2日目はスコールのような雨があったが、それは車移動中やプールに入ってる時で、影響なく過ごせた。
後半は朝からピーカン。ただ、カムチャッカ地震による津波注意報が出てたので、ビーチには出られなかったが。
それでもプールやワークショップなど、リゾートホテルならではの工夫がされている。
ホテルのみならず、石垣島全体が観光客に飽きさせないようになっているのだ。
夜はナイトツアーに参加し、それは私たち家族だけの個人ツアーで、とても丁寧で面白かった。海に沈む夕陽→山の中散策→海辺散策と、石垣島を知り尽くしたお喋りおじさんのおかげでベストポジションで、いろんな珍しい生き物を見られた。
野生のクジャクや小さなサソリも。
クジャクなんて動物園でしか見られない生き物だと思っていたから、かなりの衝撃。
生き物大好きな下の孫は、自分でホタルの幼虫を発見し、大興奮。
幼虫でもお尻は光るんですね。
この日は三日月だったのだが、静かな海にはほんのり「月の道」もできていた。
そして最後「はい、懐中電灯消して上を見て下さい」と言われ従うと、そこは満天の星‼️
北斗七星も、北極星も、ハッキリ見えた。
「うわ〜すごーい」と、自然に声が。
孫たちは、星そのものよりもその星を指すおじさんのレーザーポインターに興奮してたのかも、だけど。笑
(正直、星まで届いているかのような、すごい性能のレーザーポインターだった)
あっという間の5日間。
来年は息子一家も一緒に行けたらいいなぁ、と思い、セントレアに着陸したのでした。
*帰りの飛行機で遭遇したある事を、また別に書きたいと思います。

