【ふりかえり】つんつんのマインドマップ講座2016
7月3日、昨年好評だった「つんつんのマインドマップ講座」が今年もHCCで開かれました。参加者はニンカン卒業生の他、高校生の娘さんや南山大学心理人間学科卒業生の方、人関センター元職員の方、大学院教育ファシリテーション修了生の方など多彩な顔ぶれで賑やかでした。
ダイエットで8キロも減量してシュッとされた津村先生。スライドを使いながら、3時間ちょっとではとても語りつくせないマインドマップ講座をお話しと実習を織り交ぜながら大忙しで盛りだくさんに進めてくださいました。
マインドマップを描く時に一番大切なのは楽しむこと。何を描こうかと考えるとそこで発想がブロックされてしまうので、思いついたことをどんどんまるで脳の中を映し出すように紙の上に再現していけばいい。カラーペンで描いていくうちにわくわくした気持ちになり、脳が活性化され、さらに次の発想が生まれてきます。先生にそう言われるとマインドマップを描くことできっと発想の豊かな人間になれそうな気がしてきました。
手始めに大小2つのクリップの写真を見て、その使い方をできるだけたくさん箇条書きにするという実習をしました。2分という短い制限時間の中で10個以上挙げた強者もいましたが、なかなかそうは出てきません。その後今度はそれをマインドマップに描く作業に取り組みました。戸惑いながらもまず真ん中にクリップの絵を描く段階でちょっと楽しくなり、先生の、箇条書きにするよりも発想が広がるはずという言葉には納得でした。
最後にマインドマップでグループごとに自己紹介をしました。
真ん中の自分は三色は使って時間をかけて丁寧に描くようにという先生の助言を守り、みんな個性たっぷりでした。そこから放射状に伸びる枝は家、友達、仕事、好き、学校、将来、過去など人によって切り口はさまざまで、短い時間でしたがその人の内面を垣間見ることができました。
マインドマップを描く時はリラックスした気分で、ということで講座は先生が用意してくださったコーヒーやお菓子を食べながら終始和やかな雰囲気で行われました。マインドマップは三週間描くと上達するそうです。さっそくふりかえりをマインドマップで描いてくださった参加者の方もいました。実践あるのみですね。参加されたみなさん、どうもありがとうございました。
マインドマップ講座に参加して、初めは書けるかどうか心配だったけど、「楽しんで」「ポジティブに」の気持ちでやってみたら、とても楽しく書けました。
毎日自分の事をふりかえったり、じっくり考えたりする時間はあまり持てないけれど、マインドマップなら、1日数分~で日常のまとめ等に活用できるかな?と思いました。 できたら明日から続けてみたいです。(24期 N・Y) |
ずっと以前から興味があったのですが、なかなか実践することができずにいました。
今日講座に参加して“とっかかり”を見つけられた気がします。 まずは3週間描いてみたいと思います。 |
ニンカン生というだけで、出会った瞬間から垣根なく話し合える関係、いくつになってもそのニンカンマジックを体験することができて、今日も参加して本当に良かったです。(11期 Y・Y)
|
つんつんのマインドマップ講座!
「どのように学ぶかを学ぶことがすべてである」 このことばが、今日の一番の収穫です。 私だけでなく、孫やボランティア先の子どもたちと関わる時のことを忘れずにいたいです。(5期 K・O) |
自己評価が低い私は、最後の課題「自己紹介」になかなか手を出せずにいました。
中心のイメージをじっくりかいたおかげで、ポジティブな私に気づくことができました。 今まで、ネガティブな中心イメージからネガティブを広げて、いやになっていたマインドマップに、再びチャレンジしたくなりました。 まずは3週間、ポジ中心を念頭に日記をかくことからはじめてみようと思います。 今日はありがとうございました。(教F6期 K) |
ニンカンの味わいを再体験でき、うれしかったです。
ツンツンの南短愛に感謝です。 描き方は、慣れるのが近道みたいなので、まずはやり始めようと思います。 ありがとうございました。(25期 K) |
はじめてのマインドマップ体験だったので、おもしろいなと思う反面、どうやったら先生のように広げていけるのか悩んだりもした。
なかなか枝が伸びず、なんて発想にとぼしいのだろうと我ながら情けなくなったが、グループでシェアしていると何でもありなんだと思えてきて、次はもっとたくさん書けるような気がした。 なるべくポジティブな事を書くようにすることで新しい切り口が生まれて、考え方も前向きになれそう。 これからも実践していきたいです。(6期 A・A) |
ずっと興味を持っていたマインドマップの講座に、やっと参加でき、とても楽しく学ぶことができました。
自分の中に、何か形にできそうで、できない、あのモヤモヤした感じをこのマインドマップを使ってとりくめそうです。 考えてみたい、いろいろなテーマがあって、今、とてもワクワクしています。 ありがとうございました。(6期 O・Y) |
久しぶりにまた人関の世界に戻ることができて、エネルギーをたくさんもらいました。
今すぐに「何をやりたい」と提案できないですが、フィードバックがあったり、ふり返りの時間があって、正直に自分を出して発見できる世界が嬉しいです。 ありがとうございました。(11期 E・H) |
久しぶりにツンツンと会えて、うれしかったです。
“人関”から離れていたけれど、一瞬にして戻ってきた感覚です! マインドマップ…最初は、自分を整えるために参加しようと思っていたけれど、学んでみると、日常の中でたくさんのことに使えそうなことが分かりました。ワクワクです。 特に“レシピ”や“to doリスト”なんかは使いやすそうだし、楽しんで見れそうでした。 また“講座”をチェックして、参加したいです。(19期 Y・S) |
1人1人違ったマインドマップができあがるけれど、気がかりな事(気になること?)はなんとなく共通しているように感じました。
あとは誰かに3Dマインドマップ(ホログラムのように立体的に作れる)を開発してほしいなと思いました。 (平面だと重複した時に結びにくいので) 今日一日ありがとうございました。(C・K) |
30年ぶりに「ニンカン」してみました。
思った以上に内容が盛りだくさんで、時間もあっという間に過ぎてしまいました。 マインドマップ作成中、いろいろな色を使うのがとても楽しかったです。 機会がありましたら、こういった講座にまた参加したいと思います。 今日はどうもありがとうございました。(12期 K・T) |
2回目の受講で前回よりさらにわかりやすく楽しかった。
ポジティブに楽しく書くことを学んだ。 娘さんが参加されたグループだった。 とても前向きな意見を聞くことができ、企画してよかった。(6期 A・O) |
「マインドマップ」ってどんなもの?
どうやって書いて使ったらいいの? とっても興味があったので、今回の講座に参加できてとってもHAPPYです。 早速色ペンを買いに行きたいと思います。(10期 K) |
津村先生のマインドマップ講座、是非受けてみたい!と思っていました。
参加できて、うれしかったです。 同じテーブルに久しぶりの仲間もいて、また今日初めて出会う後輩さんもいて、楽しい交わりの時間でした。 今日学んだことをまず、3週間続けてみたいです。 そして、自分の人生を明るく‼たのしく‼歩んでいきたい…とあらたに思ったところです。 今日はありがとうございました。(6期 M・T) |
南短人関講座に初めて受講しました。
“どんなことをするのだろう、何を学べるのだろうか”と期待感でいっぱいでした。 始める前にいただいたテキストを読み、横文字の多さにとまどい、ついていけるのかと不安になりましたが、津村先生のマインドマップのご説明が裏話や、ご自身の感想等をはさんでくださったことで、親しみやすく、終始興味深く拝聴しました。 作業については、何10年も昔に行なった人関の模造紙作成を思い出し、なつかしさもあり、ワクワクした気持ちですすんでいくことができました。 また、自己紹介のマップづくりも、この集いが人関卒業生ということもあり、安心して、自分を紹介することができ、作業が楽しくできたことも、達成感の要因の1つだと思っています。 ありがとうございました。(5期 K・S) |
スタッフの皆様いつもありがとうございます。
在学中は津村先生の授業を受けたことのない1期。段々新しいことに出会うワクワクよりドキドキになってるお年頃(笑)でも想像通り楽しい授業でした! マインドマップは、「思考の整理」に役立つと思いました!放射線状に書くことで広がりが…カラフルで楽しいとヒラメキも多くなるなど…自分の生活の中でどのような活用しようかと楽しみです。 年々心身ともに硬くなりがちですが…とりあえず目指せ柔らか脳(^^) 津村先生ありがとうございました。 (1期 M.F)
|