【ふりかえり】フェイスブック講習会~フェイスブックの「ニンカン・ネット交流ページ」を見てみよう!参加しよう!!
紙媒体での通信にかわり、ホームページをリニューアルいたしました✨
それと共に、双方向の情報共有⇄をめざして、フェイスブック・ツイッターとの連動が始まりました‼︎
とりわけ、フェイスブック内に設けた「ニンカン・ネット交流ページ」では、ホームページにアップされた卒業生からのおたより、ニンカン・ネットスタッフのよもやまばなしにコメントを書き込むことができ、新しい交流の場となりつつあります🎵
「スマホ持ってないから、フェイスブックはできないでしょ?」
「実名で登録するの、なんかコワい・・・」
と、フェイスブックを未だに始められないでいる方、
「登録だけしたけど、使い方がわからない💧」
「友達になるのはどうしたらいいの?」
なんて、始めたものの停滞している方に向けて、講習会を行います🌸
講師はWEBデザイナーとして現在活躍中の16期 櫛田康代さんです。初心者レベルで親切丁寧な指導を行います🎵
【日時】 平成25年2月23日(土)13:30~16:00
【場所】 名大社セミナールーム
【参加費】 ¥1,000 (資料代)
【定員】 10名(5名より開催いたします)
<ふりかえり>
参加者 19名
友達に誘われ何となく始めたFB。
そもそもネットを普段しない私にとって何が危険かすらよく分からない状態での参加でした。
講師の櫛田さんのお話は、具体的で面白かったのですが、私にとってはスピードが早くて…
時々出てくるカタカナも、分かるものと、分からないものがあり(聞いているうちに、大体は予想できるようになりましたが)メモを取るにも、どこに取ったら後で自分のメモが理解できるか判断できるようにできずσ(^_^;)今後に活かせるか、少々不安です。
自分なりに、もう少し『何を知りたいか』を明確にしていくべきだったなぁ、と反省しています。
やっぱり学ぶ為には、ある程度の予習が不可欠ですね。
全く分からないまま参加した私ですが、セキュリティの設定のお話や、友達にはならざるを得なかったんだけど、あんまり自分のプライベートを知られたくない友達に対しての設定の仕方は、とても参考になりました。
ネットの中で、自分を守る為に注意すべき点が明確になって、漠然とした不安が解消されました。
これから娘達がどんどんネットを使う歳になるので、昨日教えて頂いた点に注意して、娘にも教えたい
と思います。ありがとうございました! (25期 Nさん)
facebook講習会に参加させていただきました。
同期かからちゃん進行・タクちゃん講師という、夢のような講習会!
私のようなfacebook未経験者にもとてもわかりやすく、楽しく教えてくださりありがとうございました。
世の中の変化のスピードはすさまじいですね。
講師タクちゃんはもちろん、スタッフの皆さん、参加されていた諸先輩方、皆さんPCやスマホを便利ツールとして使いこなしていらっしゃって、すごいな~と感心しました。
私も少しずつ頑張ります。
小2の娘を連れての参加に少し不安があったのですが、なんのなんの、赤ちゃんを連れてこられた方がいらっしゃって、娘が退屈をせずにすみました。ミナト君、ママ、ありがとう。
帰り道は同期5人、おしゃべりして楽しい時間を過ごせました。卒業後みんなとこうしてつながることができるなんて。あらためて、ニンカンスタッフの皆さんに感謝します。
ありがとうございました! (16期 Tさん)
先 日はFB講習会、ありがとうございました。盛りだくさんの内容で、運用面のお話があちこち飛んで途中な感じで終わってしまったのがちょっと残念(⌒-⌒; )まだあまり使っていない人向けの入門編と、すでに使っている人向けの使いこなし編に分かれていたら、充実した内容をお聞きできたと思いました。
(9期 Kさん)
フェイスブック講習会に参加させていただきました。
ニンカンネットのイベントや企画はいつも興味深く拝見していましたが、参加するのは初めてです。
講師の先生はご自身のページを例にとって説明してくださったため、非常にわかりやすく、すっと頭に入っていきました。先進技術に弱い私、まだフェイスブックそのものへの理解ができたとは言いかねますが、一歩前進した感はあります。
また隣席の方が、初対面の方の中で緊張していた私に気軽にお声をかけてくださり、肩の力を抜くことができました。その方とは懇親会でもご一緒させていただき、楽しくおしゃべりできました。またお話したいな。懇親会ではほかの方とも色々お話ししていただきました。本のこと、映画のこと、勉強のこと…みなさん話題が豊富!感激したのが、ニンカンネットに投稿してくださる方が、実際の目の前にいらっしゃったこと。
「えっこの方があの記事を…」
「いつも読んでますー!」
と、興奮したファン状態。
ああ、こんなセレブな奥様が書いていらっしゃるんだ…ふう~。
で、うっとり。
ちょっと不可思議な期を超えての交流というと上下関係が厳しい気がしていたのですが、さすがニンカン。あまりそういうものは感じませんでした。とにかく楽しい。初対面なのに、どこか懐かしい。そんな関係に見えました。
フェイスブックというネット上の関係を深めるための講座で、リアルな人間関係が生まれるというのも面白いですよね。講師の方も、ほかの皆様も、同じ学び舎で青春時代を過ごしたという共通の思いがあるからでしょうか、どこか安心感がありました。緊張がほぐれるのが早いというか、だんだん楽しくなっちゃいまして、帰路に着くころには、すっかりいい気分でした。これからももう少し積極的に参加できたらと、思っています。 (10期 Mさん)
満員御礼。活気に溢れていました。FBへ関心度の高さの現れですね。欲を言うともう少し時間にゆとりがあって、集まった卒業生同士で交流ができたら尚よかったかな。あの場にいた卒業生が、期を超えてお互いFBで「お友達」になるところまでできたら、とは思いました。でも、新しい出会いもあったし、有意義な会でした。櫛田さん、お疲れ様でした。 (5期 Hさん)
定員いっぱいの教室は「何かをつかんで帰ろう」という活気があり、今までの講座と一味違う雰囲気でした。
私は、先生や卒業生のFBを見たり、コメントを付けたりするのが目下の目的なので、技術的にはついて行けない部分もあり、途中焦りました。でも、櫛田さんがいろいろな事例を出して、プロジェクターで説明して下さり、参考になりました。
「どこまでを友達としてとらえるか」は皆悩むところです。あっという間に時間が過ぎてしまい、最後の15分くらいを参加者全員で分かち合えれば、なおよかったと思いました。 (6期 Kさん)
Facebook講習会に参加しました。
私は基本的にiphoneを使用しているのですが、パソコンでの操作ではかなり細かく自分仕様にできることがわかりました。友達になってはいるものの、投稿を見られたくない人を知人にし、グループを作成しました。講習会後、早速グループ別に投稿しました。
お知恵をいただいて感謝しています。ありがとうございました。 (16期 K.Mさん)
スタッフの皆さま、いつもありがとうございます。
以前おたよりに投稿しましたが、ニンカン・ネットのFBページに…ガンバってるスタッフに…一言が入れたくてFBに登録しました。しかし実態は登録しただけ。覗いても足跡さえ残さず・°°・(>_<)・°°・。
ネット以外も応援しているプロスポーツのFBページや勤務先のFBページをみますが、やはり覗き魔?
ネット上での友人交流はクローズ状態です(笑)
一言では言えないけど…情報収集以外が自分にとって未だに必要かどうかがよく分からないから。
とりあえず理解してはおきたい…なんてレベルで参加しました。
講習会に参加して良かった点は、登録した頃よりさらに設定が詳細にできるようになっていたことで例えば、設定次第では、"イベントを立てる"なんて使えるのかなと思いましたし、分からなければナビを検索すればよいこと。
あとは、FBとの距離を認識できたことかな?抽象的ですみませんm(_ _)m
怖がらず、食わず嫌いにならないように、多少知った(つもり?)うえで、それぞれ関わり方、使い方を決めたいです。
今後も新しい情報発信よろしくお願いします。
それにつけても満員御礼でしたね、いかに"今"だったかってことでしょうか?あと"今さら"っていうのもあるかな…(苦笑)
ベースが南山の卒業生の集まりだからこその安心感もあり、聞けますね。
是非そんな場を企画、応援したいのですね!そのためにめ自戒をこめて…読み人からの要望も必要だと思いました、皆様よろしくお願いします。(=´∀`)人(´∀`=) (1期 Fさん)
ア カウント登録している人が参加者の多数を占めていたので、FBをやっているという前提の講習会でしたが、登録していない人にもFBのイメージが分かる内容 でした。これからのニンカン生の交流の場としてFBは大切な手段となってくるので、今回の企画は大変有意義でした。ただ、自分の情報を公開したくない人も いるので、人それぞれの考え方で良いと思います。時代の流れについていきたいと思っている人はニンカン生のFB交流はよいきっかけとなると思います。今 回、講師の櫛田さん、スタッフの杉田さん、皆さんお疲れ様でした。大盛況で良かった。
(6期 Oさん)
友人に誘われ、講師も同期のタクちゃんということで、今回参加しました。
Facebook は、仕事上知っておく必要に迫られ、自己流で色々使っていました。今回、なんとなく使用していたものに、新たに情報を追加でき、有益だったと思います。ありがとうございました。
自分の13歳になる息子が、LINE やりたさに親に黙ってFacebook に登録していたことが、最近になって発覚しました。
自分の情報を守るためにはどうしたら良いのか、危険性はどこにあるのかを、楽しさと同時に教える必要があるなと、改めて感じています。
子どもに教えるには、まず親が知らなくては、ですね!
(16期 K.Cさん)
今回は、6ヶ月の息子を連れての参加だったので少しドキドキでしたが、その心配をよそに参加者の皆さんが次々とベビーシッターをして下さったので何の不自由もなく、そして普段より楽をさせて頂きました。色々とご配慮下さりありがとうございました。
講習会の内容については、FBの様々な楽しみ方を知る事ができました。
時々不安になるプライバシーの問題も「親しい友達」と「知り合い」とで上手く分類して投稿すればよいのが分かり、これから設定を見直そうと思っています。
ただ、残念だったのは内容が盛りだくさんで、時間が足りなかった点。
レジュメの問いに対しての答えを聞いたり、双方の意見の交換をする時間がもっと欲しかったです。
次回は、お茶しながら輪になってにあーだこーだ(笑)お話したいです。
櫛田さん、ありがとうございました!また、よろしくお願いします。
(25期 Sさん)
フェイスブックの言うところの「友人」と「知り合い」の違いについての話題になったとき、ふと星野先生の「PC時代のモノ・人との関わり」(だったっけ?)というテキストを思い出しました。
利用の仕方と共に、こういった部分も参加者のみなさんと分かち合いたいです!! (16期 J)
ちなみに、今回はお子さん連れの方も
いらっしゃいました
ニンカン・ネットのイベントは、
お子さん連れもOKです。
内容によってはご遠慮をお願いする場合も
ありますので、
詳細はスタッフにご確認ください